BRAND OFF × サービスミーム株式会社
中古ブランド品ビジネスにおける新たな協業提案で、業界効率を最大化し、グローバル展開を加速させます。
目次
会社概要
サービスミーム株式会社の強みとビジョン
これまでの実績
日本中古ブランド品ライブオークション中継プラットフォーム運営と成果
現行ビジネスモデル
事業方針、技術フロー、成果指標
提供価値と協力依頼
brandoff様への提供価値と期待する協力
受注〜決済フロー提案
初期フェーズと進化版の具体的な提案
今後のステップ
協業に向けた次のアクションプラン
会社概要
高度なIT開発力と中古ブランド品EC運営の実績を兼ね備えた企業として、業界に革新をもたらします。
社名
サービスミーム株式会社
強み
高度なIT開発力 × 中古ブランド品EC運営の実績
ビジョン
グローバルBtoBプラットフォームで業界効率を最大化
実績① - 日本中古ブランド品ライブオークション中継プラットフォーム
期間
2021年に開発・運営を実施し、業界に革新をもたらしました。
リアルタイム中継技術
日本主流なオンラインオークションを1秒遅延で中継する高度な技術を実現しました。
信用審査システム
未払い防止の信用審査とデポジット機構により、安全な取引環境を構築しました。
物流自動化
倉庫管理・海外物流自動化システムを構築し、業界トップクラスの効率性を実現しました。
実績② - 売上と運営結果
5
運営月数
2021年に5ヶ月間運営し、右肩上がりの成長を達成しました。
1.5億円
総売上高
短期間で1.5億円の売上を達成し、ビジネスモデルの実効性を証明しました。
100%
成長率
初月から最終月まで売上が倍増し、将来性の高さを示しました。
終了理由:中日間の物流課題および政策リスクを考慮し、より安定した市場への展開を決断しました。
現行モデル① - 事業方針
中国BtoC市場からの戦略的撤退
中国向け BtoC 事業は、物流規制や政策変更のリスクが大きく、事業継続に対する不確実性が高いため撤退を決断しました。今後は、当社の技術力と業界知見を最大限に活かせる北米・欧州向け BtoB 取引に経営資源を集中し、安定した収益基盤を構築してまいります。
北米・欧州市場への集中展開
購買力が高く、中古ブランド品に対する需要が安定している北米・欧州市場に特化しています。これらの市場は法規制が明確で物流インフラも整備されており、ビジネスの安定性と拡張性を両立できます。
優良BtoBバイヤーとの関係構築
信頼性の高い大口バイヤーとの取引に集中することで、販売効率の向上と未払いリスクの低減を実現しています。長期的なパートナーシップを通じて、安定した売上基盤を構築しています。
現行モデル② - 技術フロー
商品情報自動取得
楽天店舗から商品情報を自動的に取得するクローラーシステムを構築。在庫状況、価格、商品詳細を24時間体制でモニタリングし、最新の情報を確保しています。
AI英語データ変換
最先端のAI技術を活用し、日本語の商品情報を英語に翻訳。単なる直訳ではなく、海外バイヤーにアピールする表現に最適化しています。
自動発注・物流管理
受注時に楽天へ自動発注を行い、DHL送り状を自動発行。バイヤーへの発送通知も自動化し、手作業を最小限に抑えています。
APIデータ連携
海外法人バイヤーのシステムと直接API連携し、リアルタイムでの在庫・価格情報の共有を実現。シームレスな取引環境を提供しています。
brandoff様への提供価値
AI生成英語商品データ
当社が独自開発したAI翻訳・最適化システムにより生成された高品質な英語商品説明データを共有します。これにより、brandoff様の海外向け商品説明の品質向上とコスト削減が可能になります。
グローバル販路拡大
当社が構築した越境EC販路および海外BtoBバイヤーネットワークを活用し、brandoff様の商品の新たな販売チャネルを提供します。これにより、在庫回転率の向上と売上増加が期待できます。
業務効率化
AI技術とハードウェア/ソフトウェア連携による業務効率化ソリューションを提供します。在庫管理、受発注、物流プロセスの自動化により、人的コスト削減と処理速度向上を実現します。
brandoff様に期待する協力
相互の成長と長期的な協業関係構築のために、以下の協力をお願いしたいと考えております。これらの条件は、ビジネスの拡大と共に見直しを行い、両社にとって最適な形を模索していきます。
競争力ある仕入価格
グローバル市場での競争力を維持するため、市場競争力のある価格での商品提供をお願いします。大量・定期的な仕入れにより、安定した取引量を確保いたします。
30日サイトの後払い決済
海外バイヤーへの販売サイクルに合わせた、30日サイトでの後払い決済にご対応いただければ幸いです。これにより、資金効率が向上し、より多くの商品を取り扱うことが可能になります。
15日以内の返品許容枠
海外バイヤーからのクレームや商品状態相違の際に対応するため、15日以内の返品許容枠を設定いただけますと安心してビジネスを展開できます。
受注〜決済フロー提案① - 初期フェーズ
在庫確認・仮押さえ
海外バイヤーからの注文受付後、楽天で即時「コンビニ払い」を選択し商品を仮押さえします。この方法により、在庫切れリスクを最小化し、確実な商品確保を実現します。
人的確認プロセス
商品の確保後、当社スタッフが商品状態や価格の最終確認を行います。この人的チェックにより、システムだけでは検出できない問題を事前に防止します。
楽天注文キャンセル
確認が完了したら、楽天での注文をキャンセルし、brandoff様との直接取引に切り替えます。これにより、楽天手数料を回避し、両社にとって有利な取引条件を実現します。
オフライン請求処理
最終的に確定した商品リストに基づき、オフラインでの請求処理を行います。30日サイトの後払いにより、資金効率を最適化します。
受注〜決済フロー提案② - 進化版
管理者権限アカウント共有
brandoff様から管理者権限アカウントを共有いただき、システム連携の基盤を構築します。
自動注文システム開発
当社が自動注文/在庫連動システムを開発し、手作業をなくします。
基幹システム連携
WASABI-SWITCHやSAPなどの基幹システムにAPI/RPAで柔軟に対応します。
データ分析・最適化
取引データを分析し、在庫回転率や利益率を最適化します。
進化版フローでは、システム間の完全自動連携を実現し、人的介入を最小限に抑えます。これにより、処理速度の大幅な向上、エラー率の低減、およびコスト削減が可能になります。また、リアルタイムでの在庫・価格情報の同期により、欠品リスクをさらに低減できます。
初期投資は当社が負担し、brandoff様には最小限の労力でシステム連携にご協力いただくだけで済みます。